調査・研修

調査・研修 · 2023/09/14
9月10日(日)定例ミーティング後、稲田堤駅から登戸駅東側多摩川合流地点に至る、砂川堀と北堀(中野島用水)から長念寺までのルートを散策した。...

調査・研修 · 2022/07/05
5月29日(日)、研修の一環として前ミューラボメンバー(学芸員)が勤務する栃木県真岡市を訪れ、前メンバーの案内により周辺の歴史散策を行った。当日は小山駅から水戸線に乗り換え、希望者は下館から休祭日に運行しているSLに乗車。真岡駅で当日参加メンバーと真岡市に勤務する前メンバーが合流した。...

調査・研修 · 2022/03/22
 2022年3月13日、JR稲田堤駅傍らを流れる菅堀が中野島用水・三沢川と合流、中野島用跡・二ヶ領用水交差を通り、大堀や砂川堀などいくつかの分岐や合流を繰り返し、最終的に大丸用水がJR登戸駅下流の多摩川に落ちるコースを散策した。今回の散策目的は、ルート補足や見どころ、タイムコースのチェックなどである。...

調査・研修 · 2021/09/18
9月12日(日)大丸用水現地見学①コース(JR南多摩駅~JR稲城長沼駅)散策ガイド資料をMTGで検討後、資料をもとに①コース(菅堀ルート)を散策し、ルートの行程や時間などをチェックした。この写真は押立堀に見られる素堀である。菅堀ルートの雁追橋から多摩川方面に向かったところ(北方面)にあたる。この付近の用水路は開削された当時のまま(素堀の状態)で残っている。

調査・研修 · 2021/08/23
2020年7月11日(日曜日)10:30~13:00に大丸用水大堀ルートの後半JR南武線矢野口駅から二ヶ領用水合流地点(中野島中学校辺り)まで探索しました。写真は三沢川への合流地点です。途中穴澤天神社や三匹獅子舞で有名な菅の薬師堂などに寄りました。その後旧三沢川分岐、旧三沢川大堀分岐をへて二ヶ領用水合流地点まで散策しました。ルート周辺には果樹や農産物の路地販売もあり、とても楽しめる散策ルートです。

調査・研修 · 2021/02/25
2021年度事業「用水と多摩川流域」の2年目に向けて、昨年度より大丸用水散策コースの菅堀ルートをメインに、大丸用水堰から登戸駅東側多摩川と合流地点までを調査し、全行程を3つのルートに分け策定した。...

調査・研修 · 2020/12/23
2020年12月13日(日)MTG終了後、Cルート(JR稲田堤駅~JR登戸駅東側多摩川合流地点)の再確認のため、登戸~二ヶ領用水布田草履堰までを散策した。途中、登戸稲荷神社の記念碑、観音寺、道標(石柱)などを調査した。写真は多摩川三十三ケ所観音霊場のひとつ観音寺である。

調査・研修 · 2020/11/12
2020年10月25日(日)今回の大丸用水・散策は、中野島用水がJR南武線稲田堤からJR登戸駅東側多摩川に合流するまでの、いわば多摩川から取水し、多摩川に放出するという大丸用水の最終となる用水ルートです。中野島用水と三沢川の合流地点から、中野島用水がJR登戸駅東側多摩川に合流に至るまでの用水跡や用水路を調査・散策した。スタートから最終地点までの調査・散策所用時間は、2時間15分であった。 ルート概要がまとまり次第、Pick Upに掲載する予定です。お楽しみお待ちください。 大丸用水が多摩川に合流するための排水門が左遠方に見えます。

調査・研修 · 2020/10/16
2020年10月11日(日)JR稲城長沼駅から菅堀に進み、「喧嘩口」で北堀(中野島用水ルート)に進んだ。前回の調査・散策ルートは菅堀ルートでJR稲田堤駅までの行程であったが、今回のルートは、喧嘩口から中堀を進み中野島用水ルートの調査・散策を行った。スタート地点のJR稲城長沼駅から中野島用水ルート~JR稲田堤駅までの調査・散策所用時間は2時間10分であった。...

調査・研修 · 2020/09/20
2020年9月13日(日)JR稲城長沼駅から川崎街道近い菅堀ルートを進み、「喧嘩口」を通り川崎街道に沿って進む。JR矢野口駅を抜け、中野島堀との合流、三沢川と合流地点までの調査・散策を行った。調査・散策所用時間は2時間30分。写真は葎草橋近くの「喧嘩口」である。ここで菅堀は、北堀・中堀・菅堀=本堀に分岐する。 ルート概要がまとまり次第、Pick...

さらに表示する