助成金事業

助成金を基に、歴史・風土の探索をはじめ、文化・自然・環境に関わる事業を行っています。

Program by funding

We have programs for culture, nature and environment as well as the search of the history and climate based upon the fund.

 


2019年度事業

2019年度 かわさき市民公益助成金事業

事業名称 歴史・自然・文化・環境をさぐる「用水と多摩川流域」

事業目的

地域の歴史・自然・文化を尋ね、過去と現代の風景や風土を探ることによって、地域を形成してきた歴史・文化と風土が分かり、そこから、現代の川崎の都市形成に至った経緯を 知る。地域を理解し、地域を愛する人々を増やし、地域の再生と活性化に貢献する。また、散策することにより、健康増進にもつなげる。

事業概要

(1)事業内容と実施場所、時期

3回の基礎講座・現地見学ガイダンス、年2回の体験教室、年3回の現地見学を通して、現代の風景と比べながら用水と多摩川流域の地理的風景と、用水と多摩川流域の歴史・自然・文化・環境等をさぐる。また、団体の申請事業活動を多くの市民に知ってもらうために公益イベントに参加する。

”基礎講座と現地見学ガイダンス”

第1回:6月22日(土)10:00-12:30

場所:かわさき市民活動センター会議室

①講座名称:「用水の果たした役割PartⅠ」(多摩川右岸を中心に)

(講師)神奈川県立博物館 学芸部長 望月一樹氏 ※「武蔵小杉」NHKブラタモリで放映された案内人!

②ガイダンス(散策留意事項)と質疑応答

2回:7月20日(土)10:00-12:00

場所:川崎市橘リサイクルコミュニティセンター2F会議室

①講座名称:「紙漉き」(多摩川の紙漉き)

 (講師)稲田郷土史会 会長 鶴見邦男氏

②ガイダンス(散策留意事項)と質疑応答

3回:7月27日(土)10:00-11:45

場所:生田緑地整備事務所2F市民活動室

①講座名称:「紺屋」(用水の染物」

(講師)NPO法人高津区文化協会 会長 鈴木 穆氏

②ガイダンス(散策留意事項)と質疑応答

”体験教室”

第1回:7月20日(土)13:30-15:30

場所:川崎市橘リサイクルコミュニティセンター2F学習室

「紙漉き」体験 ※親子とごいっしょに!幼児も体験できます。

第2回:7月27日(土)12:30-15:30

場所:伝統工芸館

「藍染」体験+α(映画「紺屋」の上映鑑賞・古民家見学 ※本格的な染物体験!

”現地見学散策”

1回:10月19日(土)9:00-12:00 約6km ※荒天中止の場合は10月20日(日)

 コース:登戸~宿河原堰~緑化センター~分量樋~円筒分水~溝口

 2回:11月16日(土)9:00-12:00 約6km ※荒天中止の場合は11月17日(日)

 コース:中野島~上河原堰~二ヶ領用水沿いの堰~向ヶ丘遊園

 3回:2020年1月18日(土)9:00-12:00 約6km ※荒天中止の場合は1月19日(日)

 コース:溝口~川崎堀の旧流路と堰跡~武蔵小杉 

(2)対象:小学生以上の一般市民(ただし、小学生は保護者同伴)

(3)参加費:基礎講座、体験教室tおよび現地見学(資料・保険代含む)各回500円(当日徴収)(小・中学生は無料)

※藍染体験は別途実費が必要となります。※古民家見学は年齢・居住所により一部有料負担

4)広報:事業実施チラシを公的関係機関に配布する。実施概要を団体HP、応援ナビかわさき、つなぐっどKAWASAKI、かわさきイベントアプリ等に配信する。

事業効果

 3回の基礎講座と2回の体験教室で事前に歴史・文化・環境等について研鑽を図る。次に、二ヶ領用水などの用水と多摩川流域を3回のコースに分け、実際に現地に赴き見学をする。そのことにより、歴史・文化的な掘り起しと現代との関係を浮かびあがらすことができる。また、地域の成り立ちを知る人たちを増やし、より地域への親近感が生まれ、地域や市民相互の交流が深められる。加えて、地域の歴史・文化や自然環境の醸成や地域の活性化にもつながる。また、参加者個々にとっては健康増進の一助となる。

※下記にチラシを掲載していますので、ご覧ください!

ご参加の申し込みフォーム(下記の項目をご入力下さい)

(申し込みは、HPトップ画面の" Event申込"からもできます)

メモ: * は入力必須項目です

※申し込み後、確認のメールを差し上げます。

ミューラボ(mu.Lab.)

E-mailmu.lab.2k@gmail.com

FAX044-572-8716

TEL090-2218-8362(代表 江原)